京都の老舗が炊き上げた 真っすぐな つぶあん
生産者のご紹介
折笠 健さん
森 茂樹さん
つぶあん ひと口ごとに、やさしい豆の味。 どこかぬくもりを感じる、素材と製法にこだわったつぶあんです。 つくり手は、京都で100年近く あん製品を作り続けている「山梨製餡」さん。 ゆっくり、じっくり…。 おいしい あんになるまで、手間ひまを惜しみません。
2. 水からゆでて沸騰させた後、 ゆで汁を捨てます(渋切)
3. かごに移して、小豆をゆでます(本ゆで)
4.釜で砂糖をとかしておき、 ゆでた小豆を加えて煮詰めます
6.蒸気をとばすために、一晩冷却します。
つぶあん の大きな特徴 1、自然栽培小豆・有機粗製糖を使用。 2、ゆで小豆加工に、皮をやわらかくする効果のある「軟化剤」の類を一切使用していません。 (一般的に煮豆などは加工助剤として軟化剤が使用されています。 なお、軟化剤はキャリーオーバーと呼ばれる、食品表示義務のない添加物です) 「軟化剤」を使用しないデメリットとして、若干豆の皮が気になることがありますが、
ご一緒に もなかの皮 もどーぞ!
レビュー件数:1件
評価
2019/02/10
齋藤郁代さん
美味しい☺甘さ加減が好みです。甘過ぎず 丁度いい加減
1件〜1件 (全 1件)